三浦建設様(ブライト500企業様)訪問して参りました

全てのブログ

皆様、ご機嫌よう♪ 代表の上村です。3月10日に公式発表のありました健康経営優良法人2025。

その中の中小規模法人部門で上位500社となったブライト500企業が鹿児島に3社あります。その中の1社であられます「株式会社三浦建設」様を3月12日に訪問することができました。以前から健康経営優良法人認定リストの中にお名前を見ており、お会いしたなあとずっと思っておりました。


※三浦和美会長とパチリ♪ にこやかにお出迎え下さり、幸福感に包まれておるところです。
折角なので、健康経営を実践されてこられたお話を伺って参りましたので、こちらでレポートいたします。

健康経営優良法人認定の歴史 

初認定が2021で、健康経営優良法人2022、健康経営を推進されて3年目となる2023から2024・2025と3年連続ブライト500に認定される。

そもそも、健康経営を始められたキッカケは?

数年前、幹部であられた我慢強い従業員さんが、ご自分の抱えていた不調を訴えることなく、その結果ご病気が悪化されてしまったことがあり、そういうことは絶対に起こさないと決意された和美会長。何か無いか何か無いかと様々な情報収集をする中、アクサ生命の方がご紹介下さった「健康経営」という概念に出逢われ、これだ!と思われた。

その次の動きは? 

これだ と思われた三浦和美会長は、戸内常務を健康経営推進担当者に任命。ひらめきの和美会長に実動部隊の戸内常務として、健康経営の推進体制を築かれた。

常務のその後の動きは?

2019年夏に健康経営優良法人2020の申請書に向き合い、初の健康経営優良法人に認定される。申請書に向き合う中で、健康経営推進の取り組みのバリエーションを知る。自社に導入出来る可能性の高いことと低いことを選別し、出来ることを取り入れていく日々が始まる。その結果、申請書にチェックをつけられる項目が自然と増えていった。現在毎月2回の健康情報提供と、月一回の定例会でヘルスリテラシーの向上を推進されている。また、その様子をインスタグラムで発信なさっておられます。それを聞いて、ご継続力が素晴らしいなと感じました。

会長のその他の動きは?

安心して暮らせる職場環境作りを考える中、その範囲は社内を超え、地域防災に及び防災士の資格を取得される。三浦建設のある住用町は地域防災の仕組み作りに着手される。周辺の各区長をつないで、万が一の時の体制づくりを行い必要な情報網を構築し、実働できるようにされた。社内のBCP/BCMのみならず、地域でもリーダーシップをとって、いざという時に備える体制と関係部署との連携を構築されています。その様子は南海日日新聞に掲載されました。その時の様子はこちらです。

従業員さん方のその後の変化については?

特徴的なことは、協会けんぽから保健師さんが指導に来られる際に、以前は嫌々ムードがあったが、今は前向きにウェルカムモードでその場に望んでおられるそうです。それを見て、会長は変化を感じておられます。と楽しく歓談をさせていただきました。

訪問後に感じていること 

地に足がついたを超えて、地域に深く根差しておられるご様子に頼もしさを感じつつ、それが出来る企業であるためのベースとして自社らしい健康経営にとても楽しく取り組まれているご様子が感じられました。僭越ではございますが、カンブリア宮殿の村上龍氏になった気分で、私が感じたことをワンフレーズにすると「和ごみながらしなやかに真っすぐに」という言葉で表したく思います。もう、またお目にかかりたいと思わせる皆様でいらっしゃいました。

ご多忙な中、お時間を重ねて下さいました三浦和美会長 戸内和子常務 三浦直美常務、誠にありがとうございました。
そして、ご縁をお繋くださいまして同席下さった中村さまに深く感謝申し上げます。そしてそして、この場に帯同して下さったMellowAmamiの平城社長にも深く感謝申し上げます。

今回の奄美の旅は、7月25日に当協会主催で開催予定の「健康経営推進セミナー&交流会@奄美」でお世話になるところへのご挨拶の旅でもありましたが、こんな素敵な時間も生まれ出て大変に有意義なお時間をいただきました。

また、7月の場については詳細をお知らせいたします。ワクワク準備中です。
上村

ー・ー・ー・ー・ー
鹿児島健康経営アドバイザー協会(KKAK) 上村ひさみ
~ 健社来福:健やかな企業には福来る ~

◇健康経営始めたいけど、どうやっていいか分かりません
◇うちの健康経営、もう少し楽しく取り組みを進めたいけど方法が分かりません
◇次の申請はチャレンジしたいけれど、自信がありません
◇経営課題の解決に健康経営を活用したい などなど
とお感じの経営者・ご担当者の方、お気軽にお問合せください。
まずは、現状とご希望のお話をお聞かせください。
ー・ー・ー・ー・ー