健康経営推進の現場から/豊明建設株式会社(事例報告)

全てのブログ

皆様、早く夏がやって来た今年ですが、お元気ですか?
鹿児島健康経営アドバイザー協会の上村です。

今年も初夏に健康経営の推進社内イベントを行いました豊明建設さんの現場をレポートいたします。
豊明建設様は、鹿児島県鹿屋市にある創業年は1948年(昭和23年)、今年で77年目を迎える企業です。経営理念に「感謝」を掲げておられて、HPに「おかげ様でという気持ちを常に忘れることなく、ただひたすら縁の下の力持ちとして、社業を通じて感謝の気持ちをふるさとにお返ししなければと思っています」と掲載されていますが、その通りの姿勢を見せてくださいます。土木建築事業を通じて、南九州各地で公共工事や電波に関するインフラの大きな工事で本当に”縁の下の力持ち”を担っておられる会社です。

私たちは、2018年協会設立当時から健康経営の伴走役を仰せつかっており、粛々と積み上げられた取り組みで、7年連続健康経営優法人認定 ブライト500の制度が出来て以来5年連続認定されている企業です。当初から「健康経営はやり始めてすぐ結果がでるものではなく、年単位で取り組みながら会社のこう在りたいを創っていくものだと思っているので、長いお付き合いをお願いします」と言われたことが印象に残っております。

さて、今年も昨年に引き続き、豊明建設サポーターと名乗っているヨガの小百合先生とアロマの小百合先生にお越しいただき、「Something New ~何か新しいこと~未来の希望とはじまりのヨガ&アロマ」と題し、今回はセルフケアをより学んでもらう事をテーマに2回に分けて実施しました。一回目は土砂降りの雨、二回目は晴天という真反対のお天気での開催でしたが、どちらもそれぞれの良さがありました。

始まる前から賑々しいのがこちらの先生と社員さんの特徴です♪

 

現状を知る
→ 自分の心と身体に関心を寄せケアをする
→ 心地よさと回復を感じる


この過程をアロマの香りを嗅ぎながら、自分がどう感じるかに神経を研ぎ澄まし、ルームスプレー・ボディシャンプーを調合し、ヨガでは、身体の声を聴き状態を知り、身体を活性化させたり、回復させるための身体の動かし方をレクチャーされたりしました。2時間たっぷり自分に向き合う時間を過ごしてもらいました。

<参加された皆様のお声>
・ヨガやアロマで気持ちや体を整えることの大切さを学ばせていただき、とてもいい時間でした。昨年も参加させていただきましたが、体や心の状態で感じ方も違うなと気づきがありました。自宅でも社内でも意識しながら出来る事をやって行きたいとおもいました。
・前回に引き続きのアロマ作成は、前回と違う香りのものを作成しました。前回より満足度が高いので使うのが楽しみです。ヨガをするのは会社のイベントぐらいですが、行ってみるとやはり心も体も浄化されたような気持になるので、とても良かったです。
・アロマを作っている時間とヨガをしている時間の対比がちょうどよく感じて、心地よく感じました。ヨガで普段使っていない筋肉を使ったので少しつかれた。
・アロマでは香りにいやされてました。また、今回はシャンプーを作らせていただいたので早速今日使ってみたいです。ヨガでは、毎回リフレッシュ出来て気持ちがいいので、またぜひよろしくお願いします。
・今日は天気も良く、心身ともにリラックスできました。なかなかストレスはとれませんが、今日の事を思い出して、今後リフレッシュできるようにしたいです。
・無の時間を体験できました。とてもリラックスできて、心と体がスッキリしました。ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
・体がほぐれ、心のケアが出来ました。日々体を動かし、健康に取り組みたいと思いました。

※去年と今年入社の若手の社員さんも参加されており、とても楽しそうに皆さんと過ごしておられました。その方々が最後の片づけの際に先生方のサポートで雨にもひるむことなく全力でサポートしてくださいました。その様子が嬉しくておばちゃん(私のこと)は、涙が出そうでした。

豊明建設の皆様のますますの健やかさと事業のご発展を願っております。
公式サイトこちらです 公式インスタはこちらです

ーー
スタッフの皆さんの10年後20年後に違いを生み出す情報を時間と手間をとってしっかり届ける
このこと自体を健康経営では「健康投資」と言います。大げさではなく、未来を見据えて備えるべきを備える企業とそんなことには全く着手しない企業とでは、自然と大きく差がついていきます。早い動きをお勧めしております。

鹿児島健康経営アドバイザー協会では、健康経営推進研修のマネジメントを行っております。テーマに合わせて有意義な研修を組んでまいります。まずはお気軽にお問合せください。

上村

ー・ー・ー・ー・ー
鹿児島健康経営アドバイザー協会(KKAK) 上村ひさみ
~ 健社来福:健やかな企業には福来る ~

◇健康経営始めたいけど、どうやっていいか分かりません
◇うちの健康経営、もう少し楽しく取り組みを進めたいけど方法が分かりません
◇次の申請はチャレンジしたいけれど、自信がありません
◇経営課題の解決に健康経営を活用したい などなど
とお感じの経営者・ご担当者の方、お気軽にお問合せください。
まずは、現状とご希望のお話をお聞かせください。
ー・ー・ー・ー・ー