九州経済産業局訪問の記録

コラム

皆様、ゴールデンウィーク明け、いかがお過ごしでしょうか?
薫風が吹いたり、雨が降ったり、放射冷却現象で朝夕は冷え込んだり、昼間は夏日だったり
体調管理の腕を試される頃ですね。

私、上村は、ゴールデンウィーク明け一番に九州経済産業局 ヘルスケア・バイオ産業室を訪問して参りました。
今年7月25日に奄美で開催する「健康経営推進セミナー&交流会」に
健康経営の情報提供でご登壇いただくことになっており、その打ち合わせでした。
こんなご縁を頂けて、ただただ感謝です。

 ※ 福岡合同庁舎の6階が九州経済産業局です。

廊下は節電のために暗いけど、お部屋は明るいそんなオフィスであられました。

打合せの中で、室長とその担当係長の方が、この機会をご評価くださり
鹿児島での健康経営の推進の場をとても大切に考えて下さっていて、ご準備して頂いていることも感じられて
いい学びと交流の場になるなあと感じました。更に心を込めてこちらも準備して参ります。

セミナーの詳細はまた後日発表します。

見送って下さったエレベーターホームに、フロアーの見取図があり、クリエティブルームを発見し
国の機関が働き方改革を実践している姿も垣間見れました。
(覗かせてくださいという言葉は遠慮してしまった(笑))

一個一個準備の日々です。